pdf 利用規約.pdf (0.57MB)

 

あかつきこころの相談室(以下、当相談室)では、本利用規約に則り、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる支援を行います。

 

1.  心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析

2.  心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助

3.  心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助

4.  心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

 

1条(定義)

当相談室は、カウンセリング、心理検査(以下、本サービス)を主に運営しています。 当相談室は本サービスを提供する為、以下に利用規約を定め、当相談室を利用する者(以下、利用者)は利用規約に同意した上で本サービスを利用するものとします。

 

2条(本規約の範囲及び変更)

1.  本規約は、本サービスの利用に際し、利用者と当相談室との間に適用されるものとし、利用者は本サービスを利用するにあたり、自己の責任において本規約を遵守するものとします。

 

2.  当相談室は、理由を問わず、利用者が本サービスを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。

 

3.  当相談室が、随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部として効力を持ちます。なお、本規約と追加規定が異なる場合には追加規定及び個別規定が優先されるものとします。

 

4.  当相談室は利用者の承諾を要することなく本規約に新たな規約の追加または変更を行うことができるものとします。なお、新たに追加または変更される規定についても本規約の一部を構成するものとします。

 

5.  変更後の本規約については当相談室が別途定める場合を除いて、オンライン上に表示した時点で効力を生じるものとします。

 

3(当相談室利用上の留意点)

1.  当相談室は医療機関ではありません。当相談室に所属し本サービスを提供するのは公認心理師・臨床心理士です。医師ではありませんので、診断および投薬などの医療行為は一切行うことができません。医療行為をお求めの場合は、医療機関を受診してください。

 

2.  公認心理師・臨床心理士が、利用者の心身状態に医療の必要性が高いと判断した場合には、カウンセリングの中止又医療機関の受診をお薦めする場合などがあります。医療が必要な状況がうかがえる場合や過去に受診歴があり再発がうかがえる場合は、医療機関への受診を優先してください。

 

3.  利用者が医療行為を必要とする心身の状態にある場合、もしくは現在医療機関での治療を行っている場合には、主治医からカウンセリングを受ける許可と、診療情報提供書又は紹介状等が必要となります。

 

4.  当相談室利用中の状態や言動などを元に医療機関受診が相当であると判断された場合、または恫喝や脅迫等の違法性を伴う行為が生じた場合、室長の判断により当相談室の利用を中止し、地方自治体の消防本部や警察署へ緊急通報するなどの然るべき対応を取ります。

 

4条(守秘義務について)

1.  当相談室は利用者の方が当相談室を利用していることや、利用者の相談内容及び利用者からお預かりした個人情報につきましては、公認心理師法および臨床心理士に関する倫理規定に基づき、当相談室で厳重に管理します。ただし、次の場合には、状況に応じて外部機関等に情報を提供することがあります。

  裁判所または行政機関による命令がある場合

  法律上の規定がある場合

  ご本人様による同意を頂いた場合

  ご本人様に命の危険性がある、または他者(個人・組織)に重大な危害を加える明確な意志が認められるなどの危機介入の場合

  統計処理等により、利用者個人識別ができない状態に加工された場合

  当相談室と守秘義務契約を結んだ関係機関との連携業務の場合

 

2.      当相談室は、利用者より提供を受けた個人情報へアクセスまたは個人情報の紛失・改ざん・ 漏洩等の危険に対して技術的に必要かつ十分な安全対策を講ずるものとします。また、当相談室は、個人情報の安全管理を固める為、当方内部者に対しても必要かつ適切な監督を行うものとします。

 

5条(料金について)

1.  当相談室の利用にかかる料金は別途「料金表」の通りとします。

 

6条(料金の支払いについて)

1.  カウンセリングの場合は、原則的にカウンセリング料金を当日に現金にてお支払いいただきます。事情に応じて、お振込みでのお支払いも可能です。

 

2.  検査の場合は、検査日程決定後、当相談室より利用者へ請求書を郵送します。請求書に書かれている期日までに指定の銀行にお振込みください。なお、振り込み手数料は利用者負担とさせていただきます。または、場合によっては当日現金でのお支払いも可能です。

 

7条(予約について)

1.  当相談室は完全予約制です。原則としてご本人様がお申込みください。関係機関からの紹介の場合や保護者はその限りではありません。

 

2.  ご予約時間は、利用者との間で決められた時間となります。ご事情によりご予約時間に遅れられた場合でも延長することはできません。

 

3.  お申込みいただいた場合でも、当相談室でお引き受けすることが出来ないと判断した場合には、お申込みを承諾しないことがあります。

 

8条(ご予約の変更・キャンセルについて)

1.  カウンセリングの場合、変更・キャンセルのご連絡をいただいた日がご予約日の1週間前までの場合はキャンセル料はかかりません。すでにカウンセリング料金をお振込みいただいている場合は、ご返金いたしますが振込み手数料は利用者負担とさせていただきます。1週間を過ぎますと料金の100%をキャンセル料としてお支払いいただくこととなります。なお、天災などの場合はこの限りではありません。

 

2.  検査の場合、変更・キャンセルのご連絡をいただいた日が予約日の1週間前までの場合はキャンセル料はかかりません。返金の際の振り込み手数料は利用者負担とさせていただきます。ご予約日から1週間以内の変更・キャンセルの場合は検査代金の100%をキャンセル料としていただくこととなります。なお、天災などの場合はこの限りではありません。

 

3.  当相談室の都合により、ご予約日が変更・キャンセルとなった場合にはキャンセル料はいただきません。

 

9条(未成年者の利用について)

1.  未成年者が利用する場合には、原則として保護者の同意が必要です。何らかのご事情により、同意が得られない場合は当相談室内で検討し特例としての利用の可否を決定します。

 

2.  保護者の同意が得られた場合は、原則として保護者に利用同意書の提出をしていただきます。

 

10条(サービス利用の停止)

1.  当相談室は利用者が以下のいずれかに該当した場合、サービス提供を停止し、その他適当な措置をとることができるものとします。

 申込者が実在しない場合

 過去に本規約を違反したことが判明した場合

 当相談室のサービス提供や運営上、支障をきたす場合

 本規約に違反した場合

 ご連絡が取れない場合

 利用者情報やお申し込み時の申告事項に虚偽の記載があった場合

 不正行為や不適切な行動があった場合

 

11条 (免責)

1.  利用者の抱える問題の解決にむけて、共に向き合い、心理学的立場から援助することを目的としますが、利用者が当相談室から提供する情報を利用する際は利用者の自由な選択判断意思に基づき、自己責任において利用するものとします。また、効果の現れ方には個人差もあるため、利用者への心身の健康改善の効果及び問題解決を保証するものではありません。

 

2.  当相談室のサービスを利用中もしくは利用後に、利用者の心身状態の悪化や何らかの事故や損害等不利益が発生したとしても、利用者は自由意志で選択・判断を行い、情報の利用を行ったものとみなし、当相談室は損害賠償を含む法的責任について一切の責任を負わないものとします。

 

3.  カウンセリングの性質上、その内容は利用者にとって辛い内容を含むこともあります。内容については一切損害賠償できないものとします。そのため、利用者は利用者の意思でサービスの終了を選択することができます。利用者はこれに了承いただいたうえで、カウンセリングを受けることとします。

 

以上