出口 美稀
室長

大学院を卒業後、児童発達支援事業所・SNS相談員・心療内科精神科クリニック・大学の学生相談室などで勤務してきました。

来談者中心療法や認知行動療法を主として、カウンセリングをさせていただいていますが、クライエントの方に合った方法のものを提供していきたいため、絶対にこの技法!と決めるのではなく様々な技法を織り交ぜてのカウンセリングを実施させていただくこともあります。

また、発達障害に関する検査業務や知能検査の経験もあります。

今までお会いしてきたクライエントの方々は、強迫性障害の方や発達障害の方が特に多かったです。

クライエントさまの中には「こんなこと話して良いのかな」「もうどうしようもないのでは」と悩んでおられる方がいらっしゃいますが、お悩みに大きいも小さいもなく、どんなことでもしっかりとお話をお聞きし、共に考えていくことが臨床心理士の役目であると考えております。

まだまだ、カウンセリングへのハードルは高いように思います。しかし、お悩みや不安が大きくなりすぎてしまう前に立ち止まってしっかり考え対処することが大切です。カウンセリングがもっと身近なものになることができるように...そのようなことを考えながら、あかつきこころの相談室を運営しております。

 

<資格>

臨床心理士・公認心理師

 

<所属学会など>

日本心理臨床学会

日本発達障害学会

日本自閉症スペクトラム学会

日本子ども虐待防止学会

兵庫県臨床心理士会



髙田 莉緒
臨床心理士・公認心理師

大学院を卒業後、発達障害専門の精神科クリニック・スクールソーシャルワーカー・引きこもり支援員として勤務してきました。

カウンセリングでは来談者中心療法を主として、その方に合ったアプローチができるように、認知行動療法なども併せて実施しています。

発達障害の精神科クリニックで勤務していたため、知能検査の経験や発達障害に関しての相談の経験もあります。

ただ、相談内容は発達障害のみならず多岐に渡り、子どもへの接し方に悩む親御さんからの相談・強迫性障害・学校での困り事・引きこもり・心の整理のために話を聞いて欲しいといった相談まで、老若男女問わずカウンセリングを担当させていただきました。

 

心の悩みを軽くするには、変わりたい気持ちが大切だと思っています。変われるのかな、自分には無理だろうなと思っていても、変わりたい、こうなりたいという思いがあるのなら、ぜひお話を聞かせてください。

少しでも過ごしやすい日々を送ることができるよう、ゆったりとお話を伺い、1歩踏み出すためのお手伝いをさせていただきます。

 

<資格>

臨床心理士・公認心理師

 

<所属学会など>

日本臨床心理士会

兵庫県臨床心理士会